お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15,620円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
22,000円
コージーデコ ペットも遊べるキャビネット cat hus ナチュラルシグネチャー 4514014002234 :20231206115500 00147:アウトドア通販SHOP Tvilbidvirk
28,236円
アルパイン 地図ソフト HCE E107A アルパイン 2023年度版地図データ更新キット :HCE E107A:e なび屋
13,450円
三和金属 開栓器 (止水栓開栓器1000) :20240124142346 00958:通販専門SHOP KT
8,956円
finetrack(ファイントラック) フロウラップフーディ レディース ミッドシェル :xx fin faw0912:トレイルランニング専門店SOTOASO
24,010円
Peicees Galaxy スクールバックパック USB充電ポート付き 防水 ブックバッグ デイパック リュックサック 10代の男の子と女の子用, :YS0000037031324125:Pink Carat
7,879円
KONIG(コーニック) 金属タイヤチェーン P1マジック PM 090 :20231124003810 01819:ひかるのお店屋さん
17,275円
イーブン アンド オド ニット セーター レディース アウター Cardigan black :53 3l89hynaso 6268:海外インポートファッション asty2
13,244円
サマータイヤ ホイール4本セット 245/35R20インチ 5H114 ウェッズ マーベリック 1307M グレイズブラック ロードボス N906 :1307M BK 2085 1145 24535 N906:クロスポイント
136,680円
Garage Pro Mirror Compatible with 2008 2017 Buick Enclave Passenger Side, Heated, Power Glass, In housing Signal Light 並行輸入品 :IDVDXXAMB08HMZ4HX1:輸入エクスプレス.net
19,684円
正規品/ビチューボ F800GS フロント スプリングキット BMW | MB04 bitubo バイク :868854 2083633:モトメガネ
25,260円
15,620円
カートに入れる
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、
その名前の通り、山奥となります。
そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が
独自に工夫をして窯を作りました。
自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に
大胆な景色の出る焼き物で同じ作品は
2度と出来ません。
鳴海織部ぐいのみ
文部大臣奨賞受賞作家 荒川明作 木箱付き
サイズ
直径8cm×8cm×高さ4.7cm
素材
陶器
特長
正面志野(白)織部(緑色)黄瀬戸(黄色)
鬼板(茶色)が入り混じった魅力あるぐいのみ
焼成方法
薪窯焼成
※モニターによって多少色具合が
違う場合があります
商品説明
文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作
薪窯焼成
鳴海織部ぐいのみ
荒川明流『鳴海織部』とは?織部釉の緑と志野釉の白が美しい。薪窯にて焼成。織部釉は奥山の薪窯でできた木炭で作りました。
志野釉のかいらぎが魅力的で変化ある色相は見る人を楽しませます
美味しい冷酒でぐいのみを眺めながら旬のおつまみを頂き、 至福のひとときをお過ごし下さい。
長年、土と釉と焼成の研究を行ってまいりましたが 桃山時代の鳴海織部に魅力を感じ茶碗から造りはじめました。
白土に赤土で変化をつけ、そこに大胆に鬼板にて文様を描いた後、 素焼きをします。
釉薬は奥山の薪窯でできた木灰で織部と 平津長石の志野釉を半分づつ掛けますが、非常に難しい技です。
茶碗、水指、大皿、大壷、日用食器なども製作しております。
▲正面志野(白)織部(緑色)黄瀬戸(黄色)鬼板(茶色)が入り混じった魅力あるぐいのみ
▲裏側もお楽しみいただけます
▲中の色相が美しいぐいのみ
▲高台の廻りの炎色が美しいぐいのみ
▲表面のアップ
▲手に持ったところ
奥山芸術の里は、自然豊かな山奥にあり、大本山奥山方広寺のふもとに位置しています。
この自然豊かな地にて、陶芸家 荒川明デザイン、指導のもと、様々な土を混同し、
手造りで成形し荒川明が天然の灰で作った釉薬をかけて味わいのある素朴な作品を造って
おります。1品1品手づくりですので、大きさ、形、色合いが違いますが、
それが本来の焼き物の良さでございます。末永くご使用いただければ幸いです。